2024.12.17 19:16
反省
何で謝っているかというと、せっかく良いチューンを行っているのに宣伝力が無くてチューンした方以外の方に伝わっていないこと。宣伝は口コミとホームページだけですから他の方法も考えてみます。
今使っているチューンしたDP-UB9000ですが、オーディオ用ヒューズに交換後の画質は圧倒的な高画質。クロック用電源にLT3045を追加した時と同じくらい変化しました。
チューンしたUBP-X800M2でさえノーマルのDMR-ZR1より綺麗ですが、それと比べても見た瞬間に差がわかるほどチューンしたDP-UB9000の方が良いのです。
確かにノーマルのDP-UB9000と比べたらDMR-ZR1の方が圧倒的に綺麗だと思います。だから、メーカーはDP-UB9000の後継機種を作らないのだと思います。
DP-UB9000以外の機器も効果は同様ですし、コモンモードノイズフィルターやスイッチングハブのクロック交換も無ければ満足できる音と映像になっていない。
この記事へのコメント
コメントを書く